仕事に疲れてくると、お菓子を食べて休憩したくなりませんか?
「仕事中にお菓子を食べてもいいのかな」と不安に思う方もいるかもしれませんが、実は仕事中のお菓子にはさまざまなメリットがあるのです。
今回は、仕事中にお菓子を食べるメリットやおすすめのお菓子15選、お菓子の選び方などをご紹介します。
ダイエット向けのお菓子もご紹介しているので、会社で食べやすいお菓子を知りたい方、お菓子は食べたいけど太るのが心配な方は、ぜひ参考にしてください。
仕事中にお菓子を食べるのはOK?
仕事をしているとお腹が空いたり気分転換をしたくなったりしますよね。
入社したばかりの方は、仕事中にお菓子を食べて周りから白い目で見られないか、気になるかもしれません。
結論から言うと、仕事中にお菓子を食べることはマナー違反ではありません。
実際、私が勤めていた会社ではほとんどの人が仕事中に間食をしていました。
しかし、仕事中にお菓子を食べてもいいかは職場によって異なります。
堂々と食べても問題ないところもあれば、ササッとだったらOKのところもあるでしょう。
そもそも仕事中の間食を禁止している会社もあります。
なので、周りの人の様子をみて合わせるのが1番安心ですね。
仕事中にお菓子を食べるメリット
会社でお菓子を食べることには、お腹を満たすだけではなく仕事面でもよい影響があります。
仕事の効率がアップする
糖質は身体や脳を動かすエネルギー源です。
身体に糖分が不足すると、疲れてきたり集中力が低下したりします。
「集中力が切れてきたな」と思ったときは、お菓子を食べてエネルギー補給をすることで仕事の効率をアップさせることができるでしょう。
参考:ウェルナビ「糖質は体と脳のエネルギー源」日清製粉グループ
気分転換になる
甘いものを食べると「セロトニン」という神経伝達物質が分泌されます。
セロトニンは幸せホルモンとも呼ばれていて、リラックス効果があるのです。
仕事中においしいお菓子を食べることで疲れた身体を癒し、気分転換することができます。
参考:独立行政法人農畜産業振興機構「【まめ知識】さあ、あなたもシュガーチャージ!」2022年4月6日更新
コミュニケーションのきっかけになる
お菓子の交換をしたりおすすめのお菓子を教えあったり、業務以外のコミュニケーションをとる機会が生まれることもあります。
社内のコミュニケーションが活発になることによって、連携が強化されたり風通しがよくなったりなど業務上でもよい影響が期待できます。
おすすめのお菓子【チョコレート】5選
キットカット
お馴染みのキットカットは、オトナの甘さやストロベリーなどいろんなフレーバーがあるのが魅力的です。
1枚を半分に割ると、1回で2個食べているようなお得な気持ちになれるところが個人的に好きです。
コンビニではパウチタイプの一口サイズも売っています。
手が汚れないようコーティングされているので、こちらも仕事中のお供にピッタリです。
サク山チョコ次郎
はじめて食べたときに衝撃を受けたサク山チョコ次郎。
ネーミングとゆるキャラで油断していましたが、めちゃくちゃおいしかったです。
ビスケットの上に、中にミルククリームが入ったチョコレートが乗っています。
スーパーにはファミリーパックが売られていますが、コンビニにはパウチタイプもあります。
仕事で疲れたときのサク山チョコ次郎は、癒されること間違いなしです。
ガルボ
仕事中のおやつの定番、ガルボ。
サクサクとしたガルボ独特の食感がクセになります。
手につかないようコーティングされているので、仕事中でも食べやすいです。
私はイチゴの甘酸っぱさとチョコレート味を一緒に味わえる「ガルボつぶ練り苺」が好きです。
パウチタイプはコンビニで購入できます。
ミニシルべーヌ
ミルククリームをスポンジでサンドし、チョコレートでコーティングされたケーキ、シルベーヌ。
バニラとココアの2種類の味が楽しめます。
シルベーヌは高級感のあるお菓子というイメージが私はあるのですが、ミニシルベーヌなら個包装かつ1個が小さいので仕事中でも手軽に食べられます。
息抜きとして少し贅沢感を味わいたいときにいいですよ。
ミニ濃厚チョコブラウニー
チョコチップがゴロゴロ入ったチョコブラウニーの生地に、チョコレートがコーティングされたチョコレートづくしのお菓子です。
濃厚なので1個食べるだけで満足感を得られます。
口いっぱいにチョコレートの味わいが広がるので、チョコレート好きさんにとってもおすすめです。
おすすめのお菓子【グミ】5選
ピュレグミ
ピュレグミといえばすっぱいパウダー。
リフレッシュしたいとき、眠気を覚ましたいときにピッタリです。
期間限定の味も販売されるので、いろんな味を楽しめるのもいいですね。
ピュレリングだと1袋で数種類の味を食べられます。
すっぱさ控えめなので、すっぱいのが苦手な方にもおすすめです。
ミニゴールドベア
クマの形をしたかわいいグミ。
ハードめの食感で嚙みごたえがあります。
1袋にいろんな味が入っているのですが、どの味もおいしいです。
1個が小さいのでササっと食べられるのもうれしいポイント。
小分けの袋が引き出しにしまっておきやすいサイズ感です。
ペタグーグミ
うすくてハードな食感のグミです。
ちょうどいい歯ごたえでクセになります。
宇宙人が口を開けているような、ゆるっとした形をしていてかわいさもあります。
他のグミにはない食感でとってもおいしいのでおすすめです。
男梅グミ
甘くないお菓子を求めている方には男梅グミがおすすめ。
噛めば噛むほど梅干しのすっぱさとしょっぱさを味わうことができます。
ハードな噛みごたえと梅干しの酸味は、眠いときやお腹がすいたときにピッタリです。
グミサプリ
お菓子を食べるのに抵抗がある方はグミサプリがおすすめです。
必要な栄養素が摂取できるグミ形状のサプリメントで、お菓子感覚で食べられます。
鉄やコラーゲン、ビタミンなど種類も豊富。
それぞれ味が違う上においしいので、栄養をチャージしながら味覚的にも満足感を得られます。
1種類につき1日2粒が目安です。
ダイエット向きのおすすめのお菓子5選
仕事中に息抜きしたくても、ダイエット中だとお菓子を食べるのに抵抗がありますよね。
そこで、ダイエット中でも罪悪感が少なく食べられるお菓子をご紹介します。
ぜひ参考にしてください。
チョコレート効果
チョコレート効果は、1枚(5g)あたりの糖質が1.6gと他のチョコに比べて低いです。
血糖値の上昇が緩やかな低GI食品でもあるので健康的。
また、カカオには食物繊維が豊富なのでお通じの改善に役立ちます。
カロリーは一般的なミルクチョコレートと同じくらいなので、「チョコレートを食べるなら、チョコレート効果の方が低糖質で健康にもプラス面がある」というくらいに思っておくといいでしょう。
干し芋
干し芋も血糖値の上昇が緩やかな低GI食品です。
糖質は高めですが、脂質は100gあたりわずか0.6gと他のお菓子よりも圧倒的に低脂質。
食物繊維が豊富で腹持ちもいいので、少しの量で満足感を得られますよ。
ローソンやファミリーマートなどのコンビニで、小さめの干し芋を購入することができます。
日常的に食べたい方は楽天市場などで購入するのもおすすめです。
ラップで小分けにしておくと、会社に持っていきやすく手も汚れません。
冷凍すると長持ちするのでコスパもいいですよ。
参考:MELOS『なぜ「干し芋」は置き換えダイエットにおすすめ?効果とやり方、食べる量[薬剤師監修]』
茎わかめ
シャキシャキとした食感とお酢の酸味が特徴の茎わかめはダイエットの強い味方です。
低カロリーで、脂質はなんと0g。
罪悪感なく食べられます。
個包装なので、手を汚さず少しずつ食べられるところもいいですね。
食物繊維も豊富で、とってもヘルシーなおやつです。
セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートなどコンビニでも購入できます。
北海道産小豆のひとくちどら焼き(ローソン)
和菓子は洋菓子に比べて、低脂質、低カロリーです。
ローソンのひとくちどら焼きは、1個あたりの脂質が1.0g、カロリーが47kcalとダイエット向き。
ひとくちサイズのどら焼きが個包装されているので、仕事の合間に食べやすいです。
ぷるんと蒟蒻ゼリーパウチ カロリーゼロ
ぷるんと蒟蒻ゼリーにはカロリーゼロのシリーズがあります。
1個あたり脂質も0g、カロリーも0kcalとダイエット中のおやつにピッタリです。
手で切れるパウチタイプなので、小腹が空いたときに手軽に食べられます。
2種類または3種類入りのアソートパックもあるので、その日の気分で味を選べるのもいいですよ。
仕事中にお菓子を食べるときの注意点
ダラダラと食べ過ぎない
仕事中にお菓子を食べるのはマナー違反ではありませんが、ダラダラと食べ続けるのはよくありません。
まわりに「だらしない」と思われたり、場合によっては「ちゃんと仕事しているのかな?」と思われたり、マイナスな印象をもたれてしまう可能性があります。
ある程度リフレッシュできたら気持ちを切り替えて、仕事に戻るようにしましょう。
音が出るものや匂いがキツイものは避ける
仕事中の音や匂いは気になるもの。
気になる程度も人によってさまざまです。
まわりに人がいる空間で食べるのであれば、仕事中の人の迷惑にならないように、音が出るお菓子や匂いがキツイお菓子は避けた方がよいでしょう。
眠くなりやすい
お菓子を食べ過ぎると眠くなることがあります。
糖分を摂取しすぎると血糖値が急激に上がり、インスリンが大量に分泌されます。
その反動で血糖値が急降下し、眠気や倦怠感を感じるのです。
眠気に襲われると仕事に集中できなくなるので、お菓子の食べ過ぎには注意しましょう。
血糖値の急上昇を防ぐためには、低GI食品を選ぶといいですよ。
参考:養命酒「食後の急な眠気の原因は血糖値スパイク?予防に効果的な食事法4選」2024年11月28日発行
眠気に襲われないようにするには「低GI食品」
お菓子を食べて眠くなるのは、糖分の摂りすぎによって血糖値が急上昇したのち、インスリンが大量に分泌されて血糖値が急降下するからでした。
なので、血糖値の上昇が緩やかな食べ物を選ぶと眠気が起きにくくなります。
血糖値の上昇が緩やかな食べ物を「低GI食品」と言います。
仕事中におすすめのお菓子の中で紹介したもので言うと、
・チョコレート効果
・干し芋
・ぷるんと蒟蒻ゼリー
これらはGI値が低いです。
他にはナッツやヨーグルト、ソイジョイなどがあります。
眠気を避けたい人は、ぜひ低GI食品を選んでみてください。
参考:糖サポ広場「『GI値』とは?『糖質量』と同様に注意すべき?」
参考:シンクヘルスブログ「糖尿病でもゼリーが食べたい!〜安心して味わえるゼリーを紹介」
仕事中はお菓子を食べてリフレッシュ
仕事中のお菓子は、会社が禁止していない限りはOKです。
仕事の効率が上がる、リフレッシュできる、同僚とのコミュニケーションのきっかけになるなどのメリットもあるので、うまく利用するようにしましょう。
仕事中にお菓子を食べ過ぎてしまうのが心配な場合は、1日のお菓子の量を200kcal以内にすることを意識してください。
キットカットだと3枚(1枚あたり62kcal)、ミニシルベーヌだと4個(1個あたり45kcal)です。
また、3食の食事もしっかり食べるようにしましょう。
食事を抜いてしまうと身体が栄養不足になって、かえって糖分が欲しくなってしまうことも。
食事をしっかりとると、食欲が安定してお菓子の量もコントロールしやすくなります。
食べ過ぎやマナーに気をつけていれば、お菓子は仕事中の強い味方です。
お気に入りのお菓子を見つけて、心の栄養を補給しながら仕事の生産性アップにつなげましょう!
コメント